1249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

生活支援課長   実績報告については、その報告はございませんでした。 ◆内田けんいちろう   振連さんからメール換金状況報告をしていると聞いているんですけれども、ここのメールが届いてなかったっていうことですか。 ◎生活支援課長   最終的な業務を完了するに当たっての、その基になります実績報告について、その記載がなかったということでございます。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

補助事業が終了した際には、補助事業者実績報告書の提出を求め、補助事業の成果や収支計画に関する事項等確認の上、補助金交付が適正であったか審査を行ってございます。また、事業執行に問題があれば、補助事業者に対し是正を行い、さらに虚偽や不正等に該当する場合には交付決定を取り消すなど、厳格に審査を行ってきてございます。  

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

(2)の区内大学高校特別支援学校との連携実績報告及び意見交換会でございますが、昨年度末の三月に教育総合センターメッセを開催したのでございますけれども、そのときも教育総合センターのお披露目も兼ねまして、区内大学高校特別支援学校との意見交換会を実施いたしました。今回は、その後の連携実績の紹介、また、それを踏まえた今後の展開についての意見交換などを実施したいと考えてございます。  

板橋区議会 2022-10-28 令和4年10月28日企画総務委員会−10月28日-01号

産業経済部長   これは国の交付金が原資になっておりますので、年度内に支払いをして確定までさせるということが必要になりますので、一応2月いっぱいに申請をいただいて、実績報告までいただくというようなスケジュールを考えております。 ◆いしだ圭一郎   なるべく年度内ということでこういうスケジュール組まれていると思うんですが、ぎりぎりまで引っ張っていただきたいんですね。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

こちらについては、実績報告いただいた段階では新しいサービスができたとか、商品開発できたという報告をいただいているんですけれども、実際それが売上げが立つというようなことになっているのかというのは、本年度から調査を開始します。アンケート調査とヒアリングで後追い調査をしていこうと思っていまして、その評価次第で、この先、この事業をどういうふうに展開していくかということを検討したいと思っております。

板橋区議会 2022-09-29 令和4年9月29日企画総務委員会−09月29日-01号

この処遇改善補助事業を受けるに当たりましては、実績報告書を提出するというのが1つの条件となってございまして、こちらでは、現在令和4年の2月と3月分の実績報告書により確認を行っているところであります。それによりますと、適切に給与改善が図られている、給与に反映されているということで確認をしているところでございます。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

関する条例の一部を改正する条例(28頁)    議案第80号 東京都板橋区長等の退職手当に関する条例の一部を改正する条例(38頁) 6 報告事項  (1)特別区競馬組合議会の会議結果について(49頁)  (2)特別区人事・厚生事務組合議会活動状況について(49頁)  (3)パートナーシップ制度導入検討状況について(中間まとめ)(8頁)  (4)「いたばしNo.1実現プラン2025」令和年度実績報告

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月06日-01号

議案第一号、議案第二号が、令和年度活動実績報告歳入歳出決算報告となります。議案第三号が役員改選でございます。二年に一回の割合で改選しており、今年度対象年度でございます。議案第四号から五号議案が、令和年度事業計画と、歳入歳出予算でございます。  各議案説明に入る前に、位置関係を含めた説明をさせていただければと思います。お手元の資料の最後の一一ページを御覧ください。  

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

グランドビジョン)を含む子ども子育て支援事業計画調整計画の素案について   (20) 民間の放課後児童健全育成事業の誘導に向けた新たな補助事業の実施について   (21) 世田谷区立奥沢中学校改築整備方針について(区立奥沢中学校区立児童館との一体整備)   (22) ヤングケアラーに関する実態調査の結果について   (23) 生活困窮世帯等の子どもの成長と家庭生活の安定に向けた学習・生活支援拠点事業実績報告

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

記一、令和年度東京都北区各会計歳入歳出決算書一、令和年度東京都北区各会計歳入歳出決算事項別明細書一、令和年度東京都北区各会計実質収支に関する調書一、令和年度東京都北区財産に関する調書一、令和年度東京都北区各基金運用状況調書一、令和年度予算執行実績報告一、令和年度決算審査意見書----------------------------------- ○議長(名取ひであき議員)  本件に関

板橋区議会 2022-08-23 令和4年8月23日健康福祉委員会-08月23日-01号

また、この介護保険事業計画実績報告については、介護保険事業計画策定委員会というんですかね、外部委員の方の委員会でも報告させていただいておりますので、その中からまた評価に対する意見をいただいて、この事業計画がきちんと計画どおり進むように努めていきたいというふうに思っております。 ◆佐々木としたか   ありがとうございます。

足立区議会 2022-08-19 令和 4年 8月19日産業環境委員会−08月19日-01号

今後の方針でございますけれども、活動終了後に実績報告書を審査した上で、決定額の範囲内で活動に要した金額を助成してまいります。  続きまして、4ページをお開きください。  脱炭素ロードマップ策定スケジュール及び取組内容についてでございます。  1番に、策定スケジュール記載しておりますけれども、この表のとおり令和5年4月の策定に向けて、これから審議を続けてまいります。  

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日厚生委員会−06月29日-01号

令和年度ひとり親家庭支援事業実績報告についてでございます。  ひとり親家庭への支援につきましては、相談、交流、就労を柱として実施させていただきました。  4ページが相談事業について記載をさせていただいておりますが、豆の木相談室での相談件数、非常に伸びている状況でございます。